どうもtaiseiです。
今回は「サラリーマンが自宅でアフィリエイトするために上手に作業をする時間管理術とは?」というテーマでお話していこうと思います。
ここ最近、サラリーマンや派遣社員として働いている人の中で、副業としてアフィリエイトを始めている人が増えているかと思います。
確かに、これからの時代、会社で働き続けることが難しいと言われていますし、1つでも収入源を増やした方がいいと考えられますよね。
僕自身も、そう思って、派遣社員の時に、副業でアフィリエイトを始めていきました。
僕も、アフィリエイトを始めたばかりの時は、時間の管理が上手くできず、思うように作業が進みませんでした。
そして、副業で月収10万円を達成することに成功し、その後も、さらに収益を大きくすることができました。
このように、自分の時間をしっかりと管理することができれば、アフィリエイトで稼ぐことはできます。
そのため、ここからは、「サラリーマンの人が、自宅でアフィリエイト作業ができるようになる時間管理の仕方」について、お話していきます。
帰宅した後に作業ができる人への注意点
サラリーマンとして働きながら、副業でアフィリエイトに取り組んでいる人の多くは、会社から帰った後に作業をしています。
しかし、帰宅してから作業する場合、作業を始める前に、いくつか注意したい点があります。
ここからは、「帰宅した後に作業できる人が注意するべき点」について、お話します。
アフィリエイト作業をする時間を決める
まず注意したい点としては、アフィリエイト作業をする時間を決めておくということです。
僕自身そうだったのですが、初めはアフィリエイト作業をする時間を全く決めていませんでした。
例えばですが、
・無駄に会社に残って仕事をしてしまっていた
・テレビを見始めてしまい、作業を先延ばしにしてしまった
・動画をみながら作業してしまい、時間がかかってしまった
・疲れたからといって、作業を先延ばしにしてしまった
などのことがありました。
その結果、作業が捗らず、やはり成果も上がっていきませんでしたね。
だからこそ、まずはアフィリエイト作業をする時間を決めることが大切です。
例えばですが、アフィリエイトの時間をどれくらい取るのか?
(1日1時間なのか?、1日2時間なのか?、・・・)
それから、何時から何時まで作業をするのか?
(20〜22時の間、21〜23時の間、など・・・)
こうしたことを考えると、予めアフィリエイトする時間が決まっていますので、「その時間は集中して作業をしよう」と思えるようになり、無駄に時間を過ごすことがなくなっていきます。
また、自分が作業する時間が決まっていますと、アフィリエイト作業をする習慣が身についていくので、自然と作業を進めることができるようになるでしょう。
会社の飲み会や遊びについていかない
サラリーマンをしていると、会社の先輩や上司、同僚などから、飲み会に誘われたり、遊びに誘われたりすることが多いかと思います。
僕自身も、会社が終わった後に、友達に誘われて飲みに行ったりしていましたが、その日に作業ができたことはありませんでした。
アフィリエイトは作業ができなくなる日が続いてしまうと、モチベーションが下がってしまい、継続することができなくなります。
そのため、飲み会や遊びなどの誘いは断るようにしましょう。
もちろん、サラリーマンとして働いていると、会社での人間関係を良好にしておきたいという気持ちがあるかと思います。
では、どうすればいいのかと言いますと・・・
会社の人達に、あなたのことを、「飲み会や遊びに行かない人」だということを、当たり前にさせてしまえばいいのです。
僕が会社員として働いていた時は、「今日はちょっと、、、」、と理由を隠すような形で、その場で断りを入れていました。
そうすることで、相手に対して、察して欲しいということが伝わり、それからは会社のみんなが、「あ〜、あいつはどうせ参加しないやつだから」、となっていき、誘われる回数が減っていきました。
仕事を早く終わらせる
サラリーマンとして働いていると、自分の仕事が終わったのにも関わらず、周りがまだ仕事をしていることに対して、意識し過ぎてしまうあまり、帰るに帰れなかっりすることがあるかと思います。
僕自身も、派遣社員として仕事をしている時に、周りのことを意識し過ぎてしまったせいで、帰るに帰れなかった記憶があります。
あの時は、「自分だけ早く帰ってしまったら、嫌味なやつだと思われるだろうな、会社の人達から嫌われるだろうな」、と思っていましたね。
しかし、そんなことを気にしていては、アフィリエイト作業をする時間を確保することができなくなってしまいます。
そのため、もしあなたが、アフィリエイトで成果を出したいという気持ちが高いのであれば、仕事が終わったらすぐに帰るようにしましょう。
多くのサラリーマンは、「早く退社したら、嫌味な奴だと思われるんだろうな〜」と考えてしまいがちですが、そんなことはありません。
そして、そういったことに気づき始めてから、僕は何も気にせすに、自宅に帰って、アフィリエイト作業ができるようになりましたね。
また、無駄に仕事を増やして、残業するといったことはやめた方がいいです。
そんなことをしていては、アフィリエイトを始める意味がありませんし、会社で頑張るのであれば、会社での出世を目指したほうがいいからですね。
ですので、無駄な仕事を増やさず、周りを気にしないで、早く会社を退社することを心掛けましょう。
自宅で集中してアフィリエイト作業をするには?
ここまで、帰宅した後にアフィリエイト作業ができる人の注意点についてお話しました。
しっかりとアフィリエイト作業をする時間を決め、作業する時間を確保できましたら、「集中力を切らさずに、作業できるかどうか?」がポイントになります。
集中力を切らしてしまえば、作業が終わらなかったり、アフィリエイトを諦めることに繋がってしまいますからね。
そのため、ここからは、「自宅で集中してアフィリエイト作業をする方法」について、お話します。
予め書くネタを決めておく
1つ目は、記事を書く際に、予め書くネタを決めておくという方法です。
アフィリエイトを始めていくとわかるかと思いますが、意外と記事のネタ選定に悩んでしまい、作業が進まないということがあります。
記事のネタ選定に戸惑ってしまうと、記事を書き始めることができないので、いざ書き始めようとした時には、集中力が切れてしまう可能性が高いです。
そのため、記事のネタは予め決めておくことが大切です。
記事のネタ選定に関しては、帰りの電車などの空き時間を利用して考えるようにすると、決められるかと思います。
僕自身も、会社員として働いていた時は、そうしてましたね。
スマホのカレンダーに予め作業内容を入力しておく
これは、1つ目に話したことに近いですが、スマホのカレンダーに予め作業内容を入力しておくという方法です。
人間というのは、予定が入っている時間については、深く意識しようとする傾向があります。
例えばですが、
・友達との待ち合わせ時間
・取引先のお客さんとの待ち合わせ時間
など、予め予定に入れていたことは、しっかりと約束を守ろうと、強く意識するわけです。
そのため、スマホのカレンダーに作業する予定を入力しておくことが大切です。
また、細かく作業する内容を決めておくことも大事です。
例えばですが、
・タイトル名は◯◯にする
・カテゴリー名は◯◯にする
・見出しは◯つにする
・文字数は2500文字を目安
など、記事の中身について細かく決めておくわけですね。
そういったことができますと、作業内容が具体的にイメージされるので、取り組みやすくなります。
ストップウォッチを利用する
人間というのは、永続して集中することができない生き物です。
特に、休憩も入れずに、最初から飛ばして作業を続けてしまうと、集中力が途切れてしまい、作業を続けることができなくなる可能性が高いです。
そのため、ストップウォッチを利用して、短時間集中的に取り組んでいきながら、小まめに休憩を挟んで、作業をするようにすることが大切です。
そうすることで、集中力が持続しますので、長時間作業を続けることができるようになります。
また、予定している作業時間に合わせて、タイマーをセットして取り組むようなやり方もいいですね。
例えばですが、21時から23時の間に作業をすると決めたのであれば、2時間でタイマーを設定するようにしましょう。
僕自身も、ストップウォッチとタイマーを利用して、作業をしていましたが、集中して作業することができましたね。
食事を取る前に作業をする
人間というのは、食事をした後、どうしても眠くなってしまいがちです。
例えば、会社から帰宅をした後に、食事をとり、食事が終わってから作業を始めるとなると、どうしても眠くなってしまいがちであります。
そのため、集中してアフィリエイト作業をするのであれば、食べる前に始めるのが大切です。
もちろん、自宅から帰った後は、疲れ切っていて、作業に集中できないと思われる人もいるかと思います。
また、夜遅くに食事を取りたくない人は、最初の1時間だけ、アフィリエイト作業をして、それからご飯を食べて、残りの1時間、またアフィリエイト作業をするといった形でも大丈夫です。
気が散るものは遮断する
自宅で勉強したり作業したりしていると、大抵の場合、集中力が途切れてしまいます。
その理由ですが、誘惑されるものが自宅にたくさんあるからですね。
例えばですが、アフィリエイト作業をしていると、
・スマホゲームを始めてしまう
・動画を見てしまう
・テレビを見てしまう
・ベットがあるからベットの上に寝転んでしまう
・部屋に漫画があるから、漫画を読み始めてしまう
・DSやプレステーションなどの携帯ゲームで遊び始めてしまう
などと、自宅にあるものに誘惑されてしまうわけですね。
では、誘惑されないようにするためにはどうしたらいいのか?と言いますと・・・
作業の妨げになるものを無くせばいいのです。
例えばですが、
・漫画があるのであれば、作業場所には漫画をおかない
・テレビがあるのであれば、コンセントを抜いてしまう
・ベットがあるのであれば、ベットに寝転げないような状態を作る
など、工夫するだけで、誘惑するものはなくなっていきます。
そうすることで、部屋がシンプルにまとまっていき、集中力も維持されていくようになります。
部屋を整理する
どんな時でもそうですが、散らかっている場所で作業をしていると、集中力を維持することができなくなります。
なぜなら、気が散りやすく、すぐに作業を中断してしまう可能性が高いからですね。
そのため、部屋が散らかっているのであれば、掃除をすることが大切です。
デスクトップを整理する
これは意外だと思われるかもしれませんが、デスクトップの画面が散らかっていると、部屋が散らかっていることと同じことに当てはまるので、その瞬間に集中力が下がるそうです。
また、デスクトップが散らかっているということは、自分が探したい情報を見つけるのに、労力を使ってしまい、そこで集中力を使ってしまうことになってしまいます。
だからこそ、自分のパソコンのデスクトップは整理しておくようにしましょう。
そうすることで、集中力が維持されていくかと思います。
僕自身も、それに気づいてからデスクトップを綺麗にするように心掛けていますが、そのおかげで、いつも集中して作業することができています。
休日は記事ネタを考える時間にしよう
アフィリエイト作業というのは、記事を書くよりも、何を書こうか考えることの方が重要です。
そして、何を書こうか考えている時の方が、実はかなりの集中力を必要とします。
休日であれば、仕事の疲れもなく、時間もあるので、集中してネタを考えることができます。
こうした取り組みをすることで、効率よく作業を進めることができるでしょう。
帰宅してから作業できない人はどうすればいいか?
多くのサラリーマンの人達は、帰宅してからアフィリエイト作業を進めていくかと思います。
しかし、サラリーマンをしている人の中には、帰宅してから作業をする時間が取れないという人もいるかと思います。
また、帰宅してから作業ができないことについて、悩んでいる人もいるかと思います。
そのため、ここからは、「帰宅してから作業ができないサラリーマンの人が、実践できる方法」について、お話していきます。
朝起きた時に作業をする
帰宅してから作業ができないという人でも、必ず作業時間が取れる時間帯があります。
それは、朝の時間帯です。
確かに、仕事が夜遅くまでに伸びてしまうのであれば、帰宅してから仕事をするのは難しいと言えます。
そうすれば、疲れた状態で作業をすることもないので、集中して作業することができるでしょう。
朝起きてカフェで作業をする
また、朝の時間帯に作業をしようと思っても、どうしても自宅で作業が捗らないという人であれば、朝早く起きてカフェに行くのがいいかと思います。
確かに、人によって集中できる場所は違ってくるかと思います。
僕は自宅でも作業ができるタイプですが、中には、自宅以外の場所の方が集中して作業ができるという人もいるでしょう。
ですので、朝自宅で作業ができない人は、カフェで作業することをお勧めします。
通勤時間を利用して作業を進めておく
帰宅してから作業することができず、朝の時間に作業するのが苦手な人でも、作業ができる時間があります。
それは、通勤時間です。
アフィリエイトの作業は、「パソコンがないと作業ができない」、と思われがちですが、実はそんなことはありません。
なぜなら、スマートフォンやタブレットを利用することで、記事を書くことは可能だからです。(運営しているサイトによっては、直接サイトに文字を入力することができます)
多くのサラリーマンは、通勤時間にスマホゲームをしたり、好きな音楽を聞いているだけで、時間を過ごしてしまいがちですが、こうした時間こそ、有効的に使うべきであります。
ですので、通勤時間を利用して記事を書いていくようにしましょう。
また僕自身、通勤時間を利用していた時に、「Googleドキュメント」というアプリを利用して、記事を書いていました。
(Googleドキュメントに関しては、こちらの記事で詳しく説明していますので、参照してみてください↓↓)
昼休憩の時間で作業を進めておく
また、通勤時間と同様に、昼休憩の時間も有効的に活用できます。
昼休憩の時間は昼食をとる時間ではありますが、昼食だけに、1時間もとる人はいないかと思います。
まとめ
サラリーマンとして働きながら、自宅などでアフィリエイトをするのは、難しいところがあると思いますが、自分の時間を今一度見直すことが大切です。
自分が普段使っている時間を洗い出してみて、無駄な時間を過ごしているなと思うところは、工夫して作業をする時間に当てるようにしましょう。
そういった工夫を続けていれば、徐々に時間を上手く使いながら、アフィリエイト作業を進めることができるようになります。
僕自身もサラリーマンをしながら、自宅でアフィリエイトに取り組んでいましたが、最初は時間を効率よく使うことができませんでした。
しかし、アフィリエイトでどうしても成果を出したいと思っていたので、なんと工夫して時間を管理しながら、作業を進めていきました。
もし、アフィリエイトで成果を出したいと思った方は、当サイトで無料配布している、アフィリエイト教材がダウンロードできますので、是非手にとってみてください。
初めまして!当サイトの管理人のtaiseiです。
僕は4年制大学を卒業して、新卒社会人として会社で働き始めたのですが・・・。
社会人になってから様々なことが起こりました。アムウェイに勧誘されたり、そこから様々なビジネスの勧誘にあったり、会社では上司や現場作業員の人達から暴言や暴力を振るわれる毎日だったので、精神的にも病みそうになりました。
そして僕は、わずか半年で入社した会社を辞めてしまい、自分の将来を考えては、不安と絶望を感じならが日々を過ごすようになりました。
その後、僕はインターネットビジネス出会うことになり、派遣社員として働きながら、副業で取り組んでいきました。
それから僕は、自分のペースで取り組んでいったわけですが、自分で立ち上げたサイトから、なんと月収10万円稼げるようになり、それからも黙々と作業を進めていきました。
そしてついに、月収100万円稼ぐことに成功し、現在は自分の好きなように自由なライフスタイルを送れるようになりました。
現在では、アフィリエイトやWEBサイト運営、WEB広告の運用に関するコンサルティングを行なっていますが、もっと「好きな人達とたくさん時間を共有できる人生」を過ごすために仲間や時間をさらに増やそうと思っています!
↓↓
個人がインターネットビジネスで理想とする人生を手に入れるための戦略やノウハウ、考え方をメルマガで配信中。
↓↓