どうもtaiseiです。
今回は「アムウェイはなぜ潰れないのか?アムウェイが終わらない理由とは?」というテーマでお話していこうと思います。
また、ディストリビューター(販売員)として、アムウェイ製品を多くの人に口コミで伝えていくと、ボーナスとして、アムウェイ側から報酬を受け取ることができるんですよね。
このように、アムウェイは口コミで製品を広めていき、利益を得ている会社です。
けれども・・・
そして、そんな悪いイメージを抱いている人の中には、
・どうしてアムウェイは、今でも経営が続けられるんだろう?
・どうしてアムウェイは、潰れないんだろう?
・アムウェイは違法なビジネスなのでは?
などといった、疑問を抱いているわけです。
そのため、ここからは、「なぜアムウェイはいまだに潰れることなく、存続し続けているのだろうか?」ということについて、説明していこうと思います。
目次
日本にアムウェイが設立されたのはいつ?
アムウェイは長い間、日本で経営されている会社なわけですが・・・
「そもそも、日本に設立されたのは具体的にいつごろなのか?」という点について見ていきたいと思います。
アムウェイは1959年にアメリカで設立された会社でありますが・・・
日本に設立されたのは、実は1979年ごろになるんですよね。
その頃のアムウェイは・・・
そして、2017年の今現在でも、利益を出しながら経営ができているので、実に50年以上も会社を存続させていることになるわけですね。
こうした点を見ていくと・・・、アムウェイという会社がとても素晴らしい会社であるように見えるかと思います。が・・・
しかしですね・・・
ではなぜ、「会員数が減少してしまったのか?」というと、それは・・・
20年以上前から、「アムウェイが危険な会社である」と、世間に対して、悪い噂が広まり始めたからだと思います。
「アムウェイは違法なビジネスをしている会社だ!」
「アムウェイを始めたらお金を騙し取られる!」
「アムウェイを始めたら人生が崩壊する!」
などといった考えを持つ人が増えていき、「どうしてこんな詐欺まがいな会社が、いつまでも存続できているんだろう?」と、思う人もたくさん出てきたわけです。
ただですね・・・
そうはいっても、NHKホールの横に構えているアムウェイ本社は未だにあるわけで、会社自体も存続し続けているのが現状です。
ではなぜ、「アムウェイは詐欺まがいなどと言われながらも、潰れることなく会社を存続させることができるのか?」について、お話したいと思います。
なぜアムウェイは潰れないのか?
ここ近年、アムウェイに対する評判はかなり悪いですが、未だに会社を存続させながら、ディストリビューター達も活動を続けています。
おそらく世間では、「アムウェイのような悪質な会社が潰れないのはおかしい」と、思っている人がたくさんいるでしょう…。
ただですね・・・
世間で悪い噂をされながらも、アムウェイが存続できるのには、いくつか理由があるのです。
アムウェイは違法なビジネスではない
世間の人達は、アムウェイのことを「違法なビジネス」であると捉えているわけですが・・・
実は、違法なビジネスではありません。
確かに、アムウェイのことをよく、ネズミ講ビジネスであると思い込んで、違法なビジネスだと捉える人は多いです。が・・・
実際のところは、ネズミ講ではないわけです。
そもそも、ネズミ講というのは・・・
しかし・・・
アムウェイの場合は「商品」が存在していますよね?
従って、アムウェイは違法なビジネスではないです。アムウェイのようなビジネスは「マルチ商法」と呼ばれる、合法なビジネスに当てはまります。
製品を愛用している人がいるから
アムウェイの製品は、他の販売会社と比べて、質がいいとよく耳にするかと思います。
確かに、アムウェイに勧誘されたことがある人はわかるかと思いますが、ほとんどの勧誘者が、アムウェイ製品の良さを持ち出して、勧誘してきますよね。
ただ・・・
「本当にアムウェイ製品の質はいいのだろうか?」と、疑問を抱く人は多いですよね。
では、「実際のところ、アムウェイ製品の質は、本当にいいのか?」ということですが、それは・・・
製品の質はいい方だと思います。
(実際に使ったことがあるのですが、そこまで悪くはありませんでした)
このように、アムウェイ製品を頻繁に利用する人は数多くいるので、会員数が減少しているとはいえ、そう簡単に潰れることはないと考えられます。
退会する人が意外と少ないから
ここ最近の、アムウェイ会員数の移り変わりをみていくと、急激な減少がみられないんですよね。
ではなぜ、「アムウェイの会員数は、急激に減少してはいかないのか?」ということですが、それは・・・
組織やグループ管理が徹底されているからです。
アムウェイはネットワークビジネスの仕組みを扱っている会社なので、ディストリビューターとして活動している人達は、自分の組織を拡大させていこうとします。が・・・
しかしですね・・・
そのため、ディストリビューター達は、自分の組織にいる会員の人達が退会しないように、徹底して管理するわけです。
つまり、グループや組織の管理が徹底していくことによって、アムウェイ会員の人数が減少していかないわけですね。
そのため、そう簡単にアムウェイが潰れることはないと考えられます。
アムウェイの評判が悪いのはなぜか?
アムウェイは違法なビジネスをしているわけでもありませんし、扱っている製品の質も悪くはありません。が・・・
しかし・・・
世間では、アムウェの評判は下がっていく一方ですよね?
ではなぜ、「アムウェイの評判が悪くなってしまうのか?」を説明したいと思います。
悪質な勧誘行為をする人が多いから
アムウェイのディストリビューター(販売員)として活動している人達は、色んな人達に対して、アムウェイ製品を紹介していくわけですが・・・
ほとんどのディストリビューターは、正当な勧誘を行なっていないんですよね…。
なぜかというと・・・
「正当な勧誘を行っていては、入会してくれない」と考えているからですね。
本来であれば、アムウェイ製品を紹介する時に、予めアムウェイのことを紹介することを相手に伝えた前提で、紹介しなくてはなりません。が・・・
(ちなみに、こうした勧誘行為は、アムウェイでは認められておらず、規約に違反した勧誘行為に当たります。)
また、アムウェイのディストリビューター達は、
・誰でも簡単に権利収入が得られるよ
・みんな自由な生活を送っているよ
・自分の夢がなんでも叶うよ
などといった、嘘をつくような発言をして、勧誘してくることもあるわけです。
こうしたことから・・・
悪質な勧誘行為が目立ったことによって、アムウェイの評判が悪くなったのだと考えられます。
無理やり製品を購入させられるから
アムウェイのディストリビューターとして入会した場合、アムウェイ製品を紹介していくことになるわけですが・・・
それと同時に、色んな人から製品の購入を勧められることになってしまいます…。
では具体的に、「誰から製品の購入を勧められるのか?」というと・・・
アップラインの人(自分を紹介してくれた人)やグループトップの人達からですね。
ではなぜ、「製品を勧められるのか?」というと、
・組織の利益を上げたい
・自分達の利益を増やしたい
・新しいタイトルを獲得したい
などといった理由があるからですね。
このように、製品を無理やり購入させようとしてくる人達がいることによって、アムウェイの評判が悪くなったのだと考えられます。
実際、アムウェイに入会した人の中には、多額の借金を抱えてしまう事態に追い込まれた人もいるので、気をつけたいですね。
宗教活動をしているように見えるから
先ほどもお話した通り、アムウェイのディストリビューター達は、自分の組織やグループを徹底的に管理し、退会者を出さないようにしているわけですね…。
そして、その管理の仕方というのは・・・
はたから見ると、「宗教的な活動」に見えてしまうわけです…。
例えばですが、
・セミナーや勉強会を頻繁に開いて、アムウェイの理念を叩き込む
・楽しいイベントごとを頻繁に開催して、常に一緒に過ごす
・成功者のスピーチ会を頻繁に開催して、モチベーションを維持させようとする
・様々なSNSで繋がって、24時間常に監視する
など、明らかに宗教じみた活動で、組織やグループを管理しようとするわけです…。
確かに、こうした活動をすることによって、退会者を抑えることはできそうです。が・・・
このように、宗教的な活動で組織を管理していくことによって、アムウェイの評判が悪くなっているのだと考えられます。
アムウェイは終わることなくビジネスを続けられるのか?
ここまで、アムウェイの実態についてお話しました。
そして、「これからもアムウェイは終わることなく続いていくのか?」という疑問ですが・・・
僕自身、しばらく続くと思っています。
アムウェイのビジネスモデル自体に違法性があるわけではないですし、製品の質も悪くないので、ここ数十年は続いていくかと思います。が・・・
しかしですね・・・
このままアムウェイが存続を続けていったとしても、会員数が増加することは考えにくいですし、いずれは潰れていくだろうと予想できます。
まとめ
アムウェイに対して、「どうして潰れることなく存続し続けているのか?」と、疑問を抱くこともあるかと思いますが・・・
アムウェイ自体は、真っ当に行われているビジネスです。
ただ・・・
ここ数年で、アムウェイのディストリビューターの質も下がり、ますます評判が下がっていっていることは事実です。
なのでもし、今からアムウェイを始めようと考えている人がいれば・・・
少し考え直した方がいいかと思います。
なぜなら、今からアムウェイを始めても、成功するのは不可能に近いと言えるからですね…。
僕自身も、アムウェイをやっていたわけですが、成功できる見込みがないと思い、すぐに退会しました。
それからは、自分で始められるビジネスを探していったわけですが・・・
そんな矢先、僕は「アフィリエイト」というビジネスを知りました。
なんでも、パソコン1台あれば始められるビジネスであり、費用もほとんどかからないということだったので、早速始めてみました。
もちろん、しばらくのうちは、大きく収益が発生したわけではなかったですが・・・、取り組み続けているうちに、徐々に収益が伸びていき・・・
気付けば、1つのサイトから月収10万円を稼ぎ出すことができたんですよね。
このように、アムウェイを始めるよりかは、「アフィリエイト」を始めた方が、確実に結果を出すことができます。
もし、アフィリエイトに興味がありましたら・・・
当サイトから無料で配布している、アフィリエイト教材がダウンロードできますので、是非手に取ってみてください。
初めまして!当サイトの管理人のtaiseiです。
僕は4年制大学を卒業して、新卒社会人として会社で働き始めたのですが・・・。
社会人になってから様々なことが起こりました。アムウェイに勧誘されたり、そこから様々なビジネスの勧誘にあったり、会社では上司や現場作業員の人達から暴言や暴力を振るわれる毎日だったので、精神的にも病みそうになりました。
そして僕は、わずか半年で入社した会社を辞めてしまい、自分の将来を考えては、不安と絶望を感じならが日々を過ごすようになりました。
その後、僕はインターネットビジネス出会うことになり、派遣社員として働きながら、副業で取り組んでいきました。
それから僕は、自分のペースで取り組んでいったわけですが、自分で立ち上げたサイトから、なんと月収10万円稼げるようになり、それからも黙々と作業を進めていきました。
そしてついに、月収100万円稼ぐことに成功し、現在は自分の好きなように自由なライフスタイルを送れるようになりました。
現在では、アフィリエイトやWEBサイト運営、WEB広告の運用に関するコンサルティングを行なっていますが、もっと「好きな人達とたくさん時間を共有できる人生」を過ごすために仲間や時間をさらに増やそうと思っています!
↓↓
個人がインターネットビジネスで理想とする人生を手に入れるための戦略やノウハウ、考え方をメルマガで配信中。
↓↓