どうもtaiseiです。
今回は「他人からの評価を気にしてしまう人が気にならなくなる克服方法とは?」というテーマでお話していこうと思います。
学生生活や、社会人生活を過ごしていると、いろんな人と関わったり、いろんな集団に混じって行動したりしますよね。
特に日本では、集団行動や協調性を大切にする文化が根付いているので、周りの人に合わせて生きようとするかと思います。
確かに僕自身も、学校生活や社会人生活の中では、極力周りに合わせようと、協調性を大切にして生きていましたね。
ただ・・・
周りに合わせて生きていた分、どこか窮屈になりながら生きていた気もするんですよね…。
特に、僕が学生だった時は、主体的に行動したことなんかほとんどなく、
・周りがこうするから、自分も同じようなことを始める
・周りがこう言うから、自分も同じようにこう言おう
などと、常に周りに合わせていたので、他人からの評価を気にしながら生きていましたね。
もちろん、そうすることで、周りから批判を受けたりしたことはなかったです。が・・・
それで幸せだったかと言えば、嘘になります。
本当はもっと自分なりの行動や意見があったと思います。
今のはあくまで僕の話ですが、学生生活や社会人生活を通して、周りと同調しながら生きていくようになってしまえば、他人からの評価を気にしながら生きていくことになってしまうわけですね。
なので、他人からの評価を気にするようになれば、生きづらいと感じたり、人間関係のストレスを溜め込みながら生きていくことになってしまいます。
そのため、ここからは、
・他人からの評価を気にしてしまう原因
・他人からの評価を気にせず生きることができる考え方
について説明していこうと思います。
目次
他人からの評価を気にしてしまうのはなぜ?
今の日本では、他人からの評価を気にしながら、窮屈に生きている人が多いわけですが、「なぜ、そのように生きてしまうのか?」というと・・・
やはり、学校生活や、社会人生活を通して、他人を気にしてしまうからなんですよね…。
確かに、人間というのは、社会的な動物である以上、他者との関わりが持てないと生きていくことができないので、他者との関わりを極度に意識してしまうのでしょう…。
では、一体なぜ、「ここまで他人の評価を気にしながら生きてしまうのか?」を説明します。
たくさんの人から認められたいから
まず1つ、原因をあげるとすれば・・・
たくさんの人から認められたいという気持ちが働いてしまうからです。
人間には、食欲、睡眠欲、性欲など、全ての人に共通して持っている欲望があるわけですが・・・
その中の1つに「承認欲求」というのがあります。
この承認欲求というのは、他人に自分のことを認めて欲しいという欲求が働くことを言います。例えばですが、自分のことを認めてくれる相手に対して、悪い気持ちを抱くことはないですよね?
ただ、承認欲求の度が過ぎてしまうと・・・
「他人にどう見られているか?」などと、極度に他人を気にするようになり、主体的に生きていくことができなくなります。
プライドを高く持ち、見栄を張ってしまうから
2つ目は、プライドを高く持ってしまい、見栄を張ってしまうことです。
人間というのは、もともとプライドを高く持ってしまう生き物なので、見栄を張ってしまいがちなんですよね…。
確かに、周りの人達や集団の中で、自分が見下されてしまえば、恥ずかしい思いをしたり、嫌な思いをすることになりますからね…。
もちろん、集団生活の中で自分を守るために、プライドを高く持ってしまい、見栄を張りたい気持ちはわかります。が・・・
そのように生きていくのは、かなりストレスが溜まる生き方だと思います。
プライドを高く持ち、自分が傷つけられないように過ごす生き方は、自分を守ることができ、一時的には楽ですが、長い目で見れば、いずれ耐えられなくなるでしょう。
自分の居場所がなくなるのを避けたいから
3つ目は、自分の居場所がなくなるのを避けたいと思うことですね。
今の日本社会は、小学校、中学校、高校、大学と学生生活を送る過程で、集団で行動していくわけですが・・・
なので、多くの人は、自分の居場所を守るために、他人から嫌われないように過ごそうとしていくわけですね。
確かに、他人から嫌われてしまい、自分の居場所がなくなりよりは、他人に合わせて過ごした方が、居心地はいいかもしれません。
ただ・・・
自分の居場所を維持しようとするためだけに、他人にいい顔をしたとしても、どこか生きづらさを感じるようになるんですよね…。
なので、そういった生き方をしたとしても、心から幸せに感じながら生きることはできないでしょう。
他人からの評価を気にせず自分らしく生きるためには?
ここまで、「他人からの評価を気にしながら生きてしまう原因」について、お話しましたが、やはり人間の本能的な部分が原因であったりもします。
なので、「他人からの評価を気にしないで、生きていくことは難しいのでは?」と思う人もいるかと思います。
ただですね・・・
実は、世の中には、他人からの評価を気にせずに、自分らしく堂々と生きている人もいるわけです。
僕自身も、昔は他人の目を気にしながら生きていたわけですが・・・
今では、他人の評価を気にせずに、自由気ままに生きることができています。
そのため、ここからは、「他人からの評価を気にせずに、自分らしく生きている人に共通しているところ」と、「僕自身が、他人の評価を気にせず、過ごすようになるために実践したこと」を、説明したいと思います。
思い切って失敗してみる
これは僕自身の体験談ですが、大学を卒業した後に、新卒社会人として会社に入社したわけですが・・・
訳あって、半年で会社を辞めてしまった経験があるんですよね。
ただ・・・
ここまで落ちぶれてしまうと、見栄を張ろうとか、周りから認められようとするのがバカバカしいと思うようになって生き、どうせなら、自分のやりたいことを始めて、一から頑張り直した方がいいと思えるようになったんですよね。
これはあくまで僕の体験談ではありますが・・・
世の中の多くの人達は、とにかく失敗しないように、安全な道を進もうとするわけですが・・・
そういった生き方を続けていると、ますます自分のプライドを守ろうとして、自分らしく生きることができなくなります。
なので、もし他人の評価を気にしないように生きたいのであれば、自分から何かチャレンジしてみたいと思うことをチャレンジしていくといいですね。
たくさんチャレンジをすれば、大きな失敗もするかと思いますが・・・
そういった経験をたくさん積むことで、自分のプライドを守ったり、見栄を張ろうとすることが、無意味に感じるようになるかと思います。
失敗の数が多い人ほど、他人を気にしないで生きていくことができるでしょう。
FacebookやTwitterなどのSNSをやめる
ただ・・・
こうしたSNSを頻繁に利用すると、人との繋がりに固執してしまう可能性が出てきます。
なぜかというと・・・
ではなぜ、人間関係がSNSによって、縛られてしまうのかというというと・・・
多くの人と繋がっていることで、安心感を抱いたり、他人から嫌われないようにしようとするのが原因だからですね。
万が一、他人の投稿を無視したり、メッセージを無視したりすれば・・・
必ず他人から嫌われてしまい、周りとの繋がりが希薄になってしまうと考えてしまうわけです…。
このように、SNSツールに固執している人は、24時間の間、自分が利用している様々なSNSツールを見ているわけですが・・・
そんなことをしていれば、かえって自分のストレスを溜めるだけですよね?
なので、もし他人からの評価を気にしたくないのであれば、SNSツールを利用しないことをお勧めします。
初めは少し抵抗を感じてましたが、慣れてくると、他人を極度に意識することなく過ごせるようになったんですよね。
なので、もし他人からの評価を気にしたくないのであれば、SNSツールを使わないようにしてください。
そこまで自分のことを他人が見ていないことを自覚する
外を出歩いてたりすると、いろんな人の視線が飛び交っていて、「誰かしら自分のことを見ているのでは?」と思うことってありますよね。
もし、そういった視線を毎回感じるようになれば、自然と周りの目を気にしていまい、変な行動を取らないようにするわけですね。
しかし・・・
自分のことに置き換えてみるとわかるかと思いますが、あなた自身はそこまで、他人を意識して周りを見ているでしょうか?・・・
おそらくですが、そんなことはないかと思います。
本来、人間というのは、自分のことで頭がいっぱいなんですよね…。
なので、街を出て、他人の視線を感じるからといって、その人達があなたのことを意識して見ているかと言えば、そんなことはほぼないわけです。
なので、他人の評価を気にしたくないのであれば・・・
「そこまであなたのことを他人は評価していない」ということを理解しましょう。
まずは、そこまで他人が自分のことを意識してみていないことに、気づくようにしましょう。
海外に旅行しにいく
今の日本は、協調性や、周りに合わせることを大事にする国です。が・・・・
海外に出れば、全く違った文化を味わうことになります。
なので、アメリカでは、他人の評価よりも、「自分が何をしたいか?」を重要視しながら生きているんですよね。
確かに今の日本人は、極度に他人の評価を気にする傾向があるわけですが・・・
一度でも日本を出る機会があれば、今まで自分が持っていた価値観が変わる可能性が高いです。
そして、価値観を変えることができれば、「そもそも他人の評価を気にする必要なんてないのでは?」と思うようになり、次第に、自分らしく生きることができるようになるわけですね。
なので、他人からの評価を気にせずに生きたいのであれば、一度日本を出てみることをお勧めします。
仮に、日本を出る機会がなかったとしても、自分らしく生きている人に近づくだけで、自分の価値観を変えることができます。
なので、積極的に行動していきましょう。
自分と同じような価値観の人を見つける
世の中には色んな人がいるわけですが・・・
自分と全く同じような価値観を持っている人っていないですよね…。今いる、身近な人達でさえも、同じ価値観とは言い難いかもしれません。
しかし・・・
多くの人は、無理に他人の価値観に合わせようとして、生きていこうとしてしまいがちですよね…。
なぜなら、他人の価値観に合わせることができないと、孤立してしまうと思ってしまいますからですね。
ただ・・・
それならば、「自分の価値観に沿って生きていくためにはどうすればいいのか?」と考え始めるでしょうが、それは・・・
自分の価値観と同じ価値観の人を見つけて、同じ価値観の人達だけで、付き合っていくことです!
確かに全ての人と、価値観を合わせることはできません。が・・・
世の中には、自分と同じような価値観を持つ人は、必ずいます。
そして、そういった人達と繋がることができれば、自分の価値観を共有しながら、自分らしく生きることができるようになるわけですね。
なので、自分の価値観に沿って、人生を歩んでいきたいのであれば、同じような価値観を持つ人を見つけ、その人達を大切にしてください。
そうすることができれば、極度に他人を気にすることなく、自分の価値観を持った人達同士で、生きていくことができると思います。
自分が本当に成し遂げたいことを見つける
今の日本では、経済的に不況になっているせいか、自分のやりたいことを押し殺して、安定した道を選ぼうとする人が多いです。
そして、多くの人達が安定した道を進もうとすることで、自分も安定した道を歩もうとしてしまうわけですよね…。
確かに、リスクのない、安定した道を選んだ方が堅実なのかもしれません。が・・・
しかしですね・・・
みんなが安定した道を選んでいるからといって、自分も安定した道を選んでしまえば・・・
歳をとった時に、必ず後悔する時がくるかと思います。
なので、他人の目を気にせず生きていきたいのであれば、「自分が本当にやりたいこと」や、「成し遂げたいこと」を明確にしておくのがいいです。
そうすれば、自分の軸が定まり、みんなが同じような選択をとっているからといっても、自分も同じような選択を取ろうとは思わなくなります。
とにかく、他人の評価を気にせずに生きていく上で大切なことは、自分の評価で生きていくことです。
なので、これから先、自分らしく生きたいのであれば、自分の中にある、
・価値観
・考え方
・興味
の3つに従って、生きていくようにしましょう!
そうすれば、他人の評価などはどうでもよく思えてきます。
気にしてしまう心理を把握し克服する方法とは? まとめ
他人の評価を気にしてしまうのは、誰にでもあることだとは思います。が・・・
いつまでも他人の評価を気にして生き続けることになれば、息苦しい思いをしながら生きることになってしまいます…。
なので、もし自分らしく楽しく生きていきたいのであれば、他人の評価を気にせずに、自分の評価に従って、生きていくようにしましょう。
今回紹介したことを実践していけば、自分らしく生きることができると思います。
僕自身も、社会人になるまでは、他人の目や評価を気にしながら生きていたわけですが・・・
会社を半年で辞めてしまってから、自分らしく自由に生きたいと思い、「アフィリエイト」を始めていきました。
もちろん、取り組み始めた時は、本当に収益化できるのか不安でした。
しかしですね・・・
いざ実践してみると、徐々に収益を伸ばすことができ・・・
なので、もしアフィリエイトに取り組んでみたいと考えているのであれば、是非挑戦してみてください。
また、当サイトでは、無料で配布しているアフィリエイト教材がダウンロードできますので、是非手にとってみてください。
初めまして!当サイトの管理人のtaiseiです。
僕は4年制大学を卒業して、新卒社会人として会社で働き始めたのですが・・・。
社会人になってから様々なことが起こりました。アムウェイに勧誘されたり、そこから様々なビジネスの勧誘にあったり、会社では上司や現場作業員の人達から暴言や暴力を振るわれる毎日だったので、精神的にも病みそうになりました。
そして僕は、わずか半年で入社した会社を辞めてしまい、自分の将来を考えては、不安と絶望を感じならが日々を過ごすようになりました。
その後、僕はインターネットビジネス出会うことになり、派遣社員として働きながら、副業で取り組んでいきました。
それから僕は、自分のペースで取り組んでいったわけですが、自分で立ち上げたサイトから、なんと月収10万円稼げるようになり、それからも黙々と作業を進めていきました。
そしてついに、月収100万円稼ぐことに成功し、現在は自分の好きなように自由なライフスタイルを送れるようになりました。
現在では、アフィリエイトやWEBサイト運営、WEB広告の運用に関するコンサルティングを行なっていますが、もっと「好きな人達とたくさん時間を共有できる人生」を過ごすために仲間や時間をさらに増やそうと思っています!
↓↓
個人がインターネットビジネスで理想とする人生を手に入れるための戦略やノウハウ、考え方をメルマガで配信中。
↓↓