どうもtaiseiです。
今回は「Facebookページのいいねを増やす方法」について説明していこうと思います。前回の記事ではFacebookページの作成の仕方やサイトに表示させる方法を紹介しました。
Facebookページが作成し、ページをサイトに紐付けしましたら、あとはFacebookページを広めていく必要があります。そしてもちろんですが、Facebookページを広める理由は、サイトのアクセス数を増やすためです。
Facebookページを効果的に広めることができますと、Facebook上であなたの投稿した記事が閲覧されていくようになります。そうなれば、あなたの運営サイトにファンがつき、記事を投稿するたびに一定数のアクセスを集められます。
ですので、今回はFacebookページを効果的に広めるために必要な「いいね!」の増やし方を動画でまとめましたので、まずはこちらの動画をご覧頂きまして、実際にFacebookページを広めていきましょう。
Facebookページのいいねを増やす方法 動画
Facebookページの「いいね!」増やし方
Facebook上で友達になっている人にメッセージを送る方法
1つ目の方法は、あなたが個人で使用しているFacebookアカウントで友達になっている人にメッセージを送って、「いいね!」をしてもらうという方法です。Facebookページを作成したばかりの時は、まずこの方法で「いいね!」を増やしていくことになるかと思います。
Facebookページを作成しますと、Facebookページ上で「・・・」のようなボタンがありますが、こちらをクリックしますと「友達を招待」というボタンが下の方に表示されます。
こちらをクリックしますと、あなたがFacebook上で友達になっている人の一覧が表示されます。
一覧の右側には、「招待」というボタンがありまして、クリックしますとメッセージ付きで、あなたが作成したFacebookページに招待することができます。
招待した後に興味を持って頂ければ、Facebookページに「いいね!」がつきます。このように友達を招待することで、Facebookページの存在を知らせることができ、「いいね!」を増やすことができます。
最も取り組みやすい方法ですので、まずは友達を招待してみましょう。
※Facebookページが正しく公開されていませんと、友達を招待することができません。そのようなことがありましたら、Facebookページのトップページから「設定」→「公開範囲」の順にクリックします。すると「ページは公開されていません」の方にチェックが入っている可能性があります。チェックが入っていましたら、「ページは公開されています」の方にチェックを入れ、「保存」をクリックしましょう。
そうすれば、Facebookページが正しく公開されるようになり、友達を招待することができますので確認してみてください。
Facebook上のコミュニティに参加して、友達申請を送る方法
Facebookには様々なコミュニティがありますが、コミュニティに参加し、その中で友達申請を行い、友達になることができます。なぜ友達申請を送るのかというと、友達になることができれば、先ほど同じようにFacebookページに招待することができるからです。
例えばですが、ダンサー系のFacebookページを作成したとします。その後、興味のあるダンサー系のコミュニティを検索し、「自分もダンスに興味があります」といったことを伝えてコミュニティに参加すれば、作成したダンサー系のFacebookページに興味を持ってもらいやすいわけです。
そしてコミュニティの中で、友達申請を送り、友達になってくれた人に対して、Facebookページを招待することで、「いいね!」を押してもらえるということです。
このように自分が作成したFacebookページと同じジャンルのコミュニティに参加することで、友達を増やすことができ、「いいね!」の数を増やすことができます。
※因みにですが、友達申請を送る際にはできるだけ「共通の友達」の人数が多い人から友達申請を送るのがベストです。また、1日に友達申請を送る人数ですが、申請する人数があまりにも多すぎますと、アカウントの停止をされてしまう可能性がありますので、まずは5人〜10人を目安に送るのがいいかと思います。
Facebook上の投稿で「いいね!」の数がたくさん押されている投稿を活用する方法
個人のアカウントでFacebookを使用していますと、投稿する度にたくさんの「いいね!」が押される人がいます。今回は、そういった投稿を見つけていくことで、自分で作成したFacebookページのいいねを増やしていくのですが、なぜそのような投稿を探していくのかと言いますと、そのような投稿に「いいね!」を押している人というのは、Facebookをアクティブに使用している人が多いからです。
Facebookをアクティブに使用している人と友達になることができれば、Facebookページに招待した時に「いいね!」を押してもらいやすいですし、その後も自分のFacebookページを見て頂ける頻度が多くなります。そうなれば、自分のサイトのアクセス数を伸ばすこともでき、Facebookからも効率よくアクセスを集められます。
シェアされやすい投稿で「いいね!」の数を増やす方法
Facebookページを広める方法としては、アカウントや投稿した記事がシェアされることも大切です。Facebookページアカウントや投稿記事がシェアされますと、シェアした人の友達のタイムラインにも、あなたのFacebookページアカウントが表示されるようになります。そうすれば、Facebookページが広まりますので、自分の友達以外の人からも「いいね!」を押してもらえる可能性があります。
そのためには、シェアされやすい投稿を心がけることが大切です。
Facebookページで投稿しますと、このように表示されるわけですが、重要なのは表示する画像や投稿する時の文章内容です。画像を綺麗に表示させたり、投稿内容の文章を興味あるものにしたりと、シェアしたくなるような工夫をすることで、記事がどんどんシェアされていきますので、しっかりと投稿していきましょう。
また、投稿した記事を自分でシェアすることもできますので、Facebook上で友達になっている人全員のタイムラインに表示させることもできますので、自分からもシェアしていきましょう。
Facebook広告を利用してページを広める方法
Facebook広告というのは、Facebook運営側が提供しているサービスでありまして、Facebook広告を利用しますと、Facebookを利用している人の中でターゲットとする属性に対して、タイムライン上に広告することができます。
なので、友達になっていなくともターゲットを指定して、自分のFacebookページを広告に出すことで、Facebookページを広めることができます。
しかし、1つ注意したいのはFacebook広告は無料では利用できないということです。Facebook広告を利用するには、広告掲載料をFacebook側にお支払いする必要があります。ですので、経済的に余裕のある方であれば、Facebook広告を利用してページを広めていきましょう。
Facebook広告を利用する際には、Facebookページを広めたいターゲットや属性を選定することができます。細かく選定することで、Facebookページに「いいね!」をしてくれそうな属性に絞ることができますので、効率よく「いいね!」を集めることができ、サイトのアクセスを伸ばすことができます。
Facebook広告を利用できるという方は、1度試しに使ってみるのもいいかと思います。
Facebookページのランキングサイトに登録して「いいね!」を増やす方法
検索エンジンで探してみますと、Facebookページのランキングを掲載しているサイトがあります。こうしたランキングサイトでは、様々なジャンルに関して、Facebookページのいいねの数だったり、投稿のいいねの数、いいねの増加数などでランキングを生成しています。
こうしたランキングサイトに自分のFacebookページを登録することで、Facebook内だけでなく、他のサイトにFacebookページを露出させることができます。さらに選択したジャンルでランキング上位に表示させることができれば、ランキングサイトから多くのいいね!を集めることができたり、運営サイトに多くのアクセスを促すことができます。
まずは、Facebookページのランキングサイトに登録して、露出していきましょう。
日本語Facebookページランキング→fbrank、facenavi、facebook navi
初めまして!当サイトの管理人のtaiseiです。
僕は4年制大学を卒業して、新卒社会人として会社で働き始めたのですが・・・。
社会人になってから様々なことが起こりました。アムウェイに勧誘されたり、そこから様々なビジネスの勧誘にあったり、会社では上司や現場作業員の人達から暴言や暴力を振るわれる毎日だったので、精神的にも病みそうになりました。
そして僕は、わずか半年で入社した会社を辞めてしまい、自分の将来を考えては、不安と絶望を感じならが日々を過ごすようになりました。
その後、僕はインターネットビジネス出会うことになり、派遣社員として働きながら、副業で取り組んでいきました。
それから僕は、自分のペースで取り組んでいったわけですが、自分で立ち上げたサイトから、なんと月収10万円稼げるようになり、それからも黙々と作業を進めていきました。
そしてついに、月収100万円稼ぐことに成功し、現在は自分の好きなように自由なライフスタイルを送れるようになりました。
現在では、アフィリエイトやWEBサイト運営、WEB広告の運用に関するコンサルティングを行なっていますが、もっと「好きな人達とたくさん時間を共有できる人生」を過ごすために仲間や時間をさらに増やそうと思っています!
↓↓
個人がインターネットビジネスで理想とする人生を手に入れるための戦略やノウハウ、考え方をメルマガで配信中。
↓↓