どうもtaiseiです。
taisei
ネットワークビジネスを始めようと考えている人は、おそらくこんな動画を見たことありますよね?
これらの動画は、
・不労所得についてのお話
・資産を持つことの大切さ
を伝えている動画ですね。
これらの動画を見てから、不労所得(権利収入)だったり、資産形成に興味を持ち始めて、そこから、「よし!ネットワークビジネスを始めてみよう!」と考える人は多いかと思います。
ただですね・・・
そうはいっても、「本当にネットワークビジネスを始めれば不良所得が得られるのかな〜?」と疑問を抱いている方も少なくないです。
そのため、ここからは「ネットワークビジネスが本当に不労所得になり得るのか?」を詳しくお話します。
目次
MLM(ネットワークビジネス)が不労所得になり得ると言われている理由とは?
ビジネス初心者の人で、「手始めにネットワークビジネスを始めようかな?」と考える人は多いかと思いますが・・・
ネットワークビジネスを始める理由のトップに挙げられることは、「不労所得が得られそうだから」という理由です。
ネットワークビジネスに勧誘してくるほとんどの人は、「不労所得」を話に持ち出してきますが、一体なぜ、ネットワークビジネスで、不労所得が得られるのか?を簡単にお話しますと・・・
MLM(ネットワークビジネス)の収入モデルというのは、あなた、もしくはあなたが紹介した人、あなたのグループになっている人が、MLMの商品を購入した際に、発生するモデルとなっています。そして収益額というのは、原価として掛かっている金額とMLM側の売り上げ金を引いた、残りの金額分があなたの収益額となります。(※そこからさらにアップラインの人達にも収益が入るので、購入した金額から何%か差し引かれます)
このように、あなたが紹介した人、あなたのグループになっている人が、ネットワークビジネスの商品を購入すれば、購入金額の何%かがあなたの収益となるんですよね。
また、ネットワークビジネスで販売されている商品は、ほとんどが日用品だったり、化粧品だったりと、日常生活に必要不可欠なものばかりですので、定期的に商品を購入する必要があります。
つまり、あなたが何もせずとも、他の誰かが必ず商品を購入するわけですから、毎月定期的に収入が入ってくるということになりますよね?
こうした理由から、ネットワークビジネスは不労所得を得ることができるビジネスモデルなのだと言われているわけです。
MLM(ネットワークビジネス)で実際に不労所得を得られている人の割合は?
ネットワークビジネスで不労所得を得ることは可能ではあります。が・・・
「ネットワークビジネスを始めて、不労所得のみで生活している人って、本当にたくさんいるのかな〜?」と疑問に感じますよね?
ここで、僕からその疑問の答えをお話しますと・・・
実はネットワークビジネスを始めて、不労所得だけで生活できてる人って、かなり少ないです!
確かに、ネットワークビジネスに勧誘してくる人は、「不労所得を得ながら自由な生活を送っているよ〜」なんてことを話す人が多いのですが・・・
実際は、会社員として勤めながらだったり、アルバイトをしながら生活してる人が大半なんですよね。笑
というよりも、ネットワークビジネスからの不労所得だけで、自分の好きなように生活している人なんて、ほんのわずかしかいないです。
でも、どうしてそんなことになってしまうのか?っと疑問に思うかもしれませんが、それは・・・
最終的な利益が少ないからなんですよね。
例えばですが、あなたがAさんという人をネットワークビジネスに紹介して、入ってくれたとします。そして、Aさんはネットワークビジネスを始めてから、商品を購入するようになるんですけど、Aさんがネットワークビジネスの商品を購入する額を、今回は1ヶ月に4万円と仮定したとします。
その場合、あなたが得られる利益をネットワークビジネス(今回はアムウェイ)の平均的な収益モデルに当てはめて、計算しますと・・・
4万円(購入金額)÷1.35円(1PV)=3万PV
3万PV×1.3BV(1PV)=3.9BV
3.9BV×3%(キャッシュバック率)=1170円
・・・
かなり少額ですよね…。
今回は1人で毎月4万円分、商品を購入していると仮定しましたが、実際1ヶ月に4万円も使う人はあまりいないですし、今回あげた例は、1人あたりの利益なので、さらに利益をあげようと考えた場合・・・
相当な人数を、ネットワークビジネスに紹介しなければなりません。
僕もネットワークビジネスで活動していた時期があるのですが、1人紹介することができ、その1人が商品を購入してくれたわけですが、1ヶ月に購入していた額は、たったの5000円程度でした。
こうしてみていくと、生活できるレベルの不労所得をMLM (ネットワークビジネス)で得るためには、相当な人数を紹介する必要がありそうですよね?
なぜ日本ではMLMが流行りにくいのか?
ネットワークビジネスで自由な生活を送れるレベルの不労所得を得るには、相当な人数を紹介する必要があるとお話しましたが・・・
日本という国では、ネットワークビジネスが広がりにくいビジネスモデルだってことをご存知でしょうか?
ではなぜ、日本でネットワークビジネスが広まりにくいのかと言うと、・・・
日本人がビジネスモデルよりも、人に対する信頼を重要視しているからなんですよね。
アメリカなどの国では、例えばAさんがBさんにネットワークビジネスを紹介したとした場合、BさんはAさんというよりも、紹介されたビジネスモデルが信頼できるものであれば、Bさんも始めるといった傾向があります。
でも日本の場合って、いくら紹介されたビジネスモデルがよかったとしても、紹介した人が信頼できない人だと、ほとんどの人は紹介されたビジネスをすぐに断ろうとするんですよね。
実際、日本の社会を客観的にみるとわかると思うんですが、「MLM(ネットワークビジネス)」という言葉を聞いただけで、悪い印象を抱く人って多いですよね?
つまり、このような状態になってしまっているのは、まさにネットワークビジネスをしている日本人が社会的に信頼されていないからなんですね。
っと思ったかもしれませんが、それは・・・
ネットワークビジネスを紹介する時に、自分がネットワークビジネスをしていることを初めから打ち明ける人が、ほとんどいないからです。
ほとんどの勧誘者は、
- ホームパーティーやイベントに誘って
- それから上の人につなげて
- そこからネットワークビジネスのことを話し始める
みたいなケースで勧誘する人が多いです。
でも、こんなやり方で紹介するってことは・・・
「ネットワークビジネスを紹介することによって、怪しまれるんじゃないか?」、とか「変なことをしているんじゃないか?」といった、うしろめたさを感じているように思えますよね?
なので、そういったやり方でネットワークビジネスを紹介してくる人のことを、簡単に信じるのは難しいと思えるでしょう。
また、歴史的にみても、日本はこれまで会社で雇用される生き方を100年くらい続けてきました。ですので、そのような国で、自分でビジネスを始めようと話を持ちかけても、始めてくれる人はあまりいないでしょう…。
MLM(ネットワークビジネス)を始めることのデメリットとは?
僕は、ネットワークビジネスには4つのデメリットがあると考えています。ですので、ここからは1つ1つ詳しくデメリットを説明していきます。
ネットワークビジネスは不労所得になり得ない可能性が高い
ネットワークビジネスを始める人の多くは、不良所得を得たいがために始めるかと思うのですが・・・
実際に始めてみると、めちゃくちゃ大変なビジネスだっていうことがわかります!
例えばですが、
- アポイントをたくさん行う
- 自分のグループにいる人たちのモチベーションを管理する
- セミナーや勉強会には頻繁に参加する
- ホームーパーティーなどにも、足を運ぶ必要がある
など、やることが非常に多いビジネスなんですよね…。
しかも、初めのうちはほとんど収益が発生しませんし、ある程度収益が発生したとしても、アポイントを取ることや、グループの管理は必ず継続して行う必要があります。
また、ネットワークビジネスの場合、売り上げ金額のほとんどが、なんとMLM会社の方に持っていかれてしまうんですよね。
なので、
って思うようにもなります。
もし不労所得が得たいのであれば、他のビジネスモデルに変えた方がいいでしょう。
ネットワークビジネスで成果を出せても、他のビジネスでは通用しないことが多い
ネットワークビジネスでしっかりと活動できてる人は、それなりの成果が出せているかと思います。が・・・
「他のビジネスを始めても成功できるか?」と言われると、成功できる確率はかなり低いと考えられます。
でもどうして、成功できる確率が低いと言えるんですか?と疑問に思うかもしれないですが、それは・・・
本質的なビジネスの経験値が溜まっているわけではないからなんですよね。
ネットワークビジネスしかしていない人、あるいはネットワークビジネスでしか結果を出していない人っていうのは、
- 自分で商品を作る
- 自分の商品の良さを伝える
- 自分の商品を販売する
といったことを経験することができないです。
なぜかというと、あくまでネットワークビジネスというビジネスモデルの体系に組み込まれた中で、ビジネス活動をしているからですね。
なので、MLMというビジネスモデルの体系に組み込まれた中での経験値は高いかもしれませんが・・・
残念ながら、ビジネス全般のスキルが高くなっているとは言い難いです。
ネットワークビジネスを他人に伝えたくないと思ってしまうこと
ネットワークビジネスを始めると、ほとんどの人は・・・
自分がやっているネットワークビジネスを他人に伝える時に、抵抗を感じますよね?
でもそれは、しょうがないことだと思います。
なぜなら、ネットワークビジネスをしていることを他人に話せば、他人から嫌われてしまう可能性があるわけですから。
特に、日本人の傾向として、他人から嫌われることを極度に恐れるわけですから、なおさら話したくないと思うでしょう。
でも、そういった嫌われたくない気持ちを持ったまま活動しても・・・、まともに活動できそうにないですよね?
もしそういった気持ちを持ったまま活動すれば、すぐに挫折して、諦めてしまうかと思います。
ですので、こういった話からも、ビジネス初心者の方は、ネットワークビジネスを始めることを避けるべきです。
人間関係が崩壊する恐れがあること
僕が実際にネットワークビジネスの活動をしていた時にもありましたが、ネットワークビジネスの活動をしていると、人間関係のトラブルって絶えないんですよね…。
例えば、友達に怪しげな様子で勧誘してしまえば、
- 連絡が途絶えてしまう
- その話が他の友達にも伝わってしまう
- 自分の周りに噂が広まっていく
- その後連絡が一切取れなくなってしまう
なんてことに発展する可能性があります。
もちろん、日常的に過ごしている時や、他のビジネス活動をしている時でも、人間関係のトラブルは起こりえますが・・・
ネットワークビジネスで人間関係のトラブルを起こしてしまうと、とても深刻な問題になるまで発展する可能性もあるんですよね。
特に、ビジネス初心者の方がネットワークビジネスを始めてしまうと、何の知識やスキルもない状態なわけですから、上手く対応することができず、ほとんどの確率でトラブルを起こしてしまいます。
不労所得を得るための考え方とは?
「ネットワークビジネス以外で不労所得を得る方法はないかな〜?」と考えてみると、不動産投資だったり、株式投資などを思い浮かべる人は多いかと思います。
ただですね・・・
投資関係のビジネスを始めようと考えた場合、多額の資金が必要であることがネックとなり、「始めることができない!」ってなってしまいますよね?
ですので、投資や不動産関係に関しては、資金のない人が始めるのは難しいと思えます。
そう聞くと、
と思うかもしれません。
が、しかしですね、
ビジネス初心者の方でも、不良所得を得ることは可能です!
もし、あなたがビジネスで不労所得を得たいと考えているのであれば、以下の3つのポイントを抑えておくべきであると言えます。
・集客
・教育
・販売
この3つは何かと言うと、ビジネスで収益を発生させるのに、必要不可欠なポイントなんですね。
なので、上記の3つを抑えることができなければ、ビジネスで収益を発生させることはできないわけです。
そして次は、このように考えてみてください。
もし3つのポイントを自動化させることができれば、どうなるでしょうか?
- 集客(自動化)
- 教育(自動化)
- 販売(自動化)
そうです!
このように、「集客」、「教育」、「販売」を全て自動化することができれば、自動収入(不労所得)が入ってくるようになります。
確かに言葉にすることは簡単ですが、この視点を抑えてビジネス活動をすることはとても重要です。
そして、この3つを自動化することが比較的可能なフィールドなのが・・・
実はインターネットビジネスの世界です。
ビジネス初心者はどこで不良所得を得られるのか?
インターネットビジネスの凄いところは、なんと「集客」、「教育」、「販売」を自動化することができるところです!
そして、特に僕がオススメしたいビジネスモデルは、「アフィリエイト」ですね。
(アフィリエイトに関することは、こちらの記事をご覧ください。↓↓)
そして、アフィリエイトは、集客、教育、販売全てを自動化させることができるわけですね!
・集客であれば、検索エンジン(SEO)からの集客
・教育であれば、サイト内のコンテンツ&メルマガ等で教育する
・販売であれば、セールスレターで販売する
このように、アフィリエイトであれば、初期費用が安く、パソコン1台あれば、ビジネス初心者の方でも始めることができますし、ビジネス活動を自動化させることが十分に可能になるので、誰でも不労所得を得ることができます。
もし、不労所得を得たいという方は、「アフィリエイト」を始めることをオススメします。
MLM(ネットワークビジネス)で不労所得(権利収入)を得るのは難しいが、アフィリエイトであれば・・・
今回は「MLM(ネットワークビジネス)が不労所得になり得るかどうか?」についてお話しましたが、結論をいうと・・・
不労所得を得るのは、非常に難しいと言えます。
ですので、もしあなたが、不労所得を得たいと考えていたとしても、MLM(ネットワークビジネス)だけは避けた方がいいと言えます。
僕自身、不労所得を得たいと考えていた時に、「MLMで不労所得は得られるのか?」をネットで検索して、調べることが多かったです。
しかし、そういった情報を収集していっているうちに、僕はインターネットビジネスというものの存在を知り、インターネットビジネスであれば、確実に不労所得を得ることができると思いました。
そして僕は、会社に頼らず自分一人で稼いでいきたいと強く思うようになり、副業でインターネットビジネスを始めていったんですよね。
それから数ヶ月して、僕はインターネットビジネスで月収10万円を稼ぐことができるようになり、今では会社を脱サラして、専業としてインターネットビジネスに取り組んでいます。
インターネットビジネスを専業にすることができてから思うのは、本当に自分の時間を自由に使えるということですね。
自分の時間を自分のために使えるような生活ができるようになって、本当に充実したライフスタイルを送ることができるようになったと感じます。
さて、ここまで記事を読んでくれたあなたは、MLMで不労所得を得られずに困っている、不労所得を得る方法がわからずに困っている、自分の人生に何かしらの不満があるかと思うのですが、どうでしょうか?
もしかすると、過去の僕と同じように・・・
「不労所得を得る方法で悩んでいたり、自分の人生に何かしらの不満があって困っている。けど、どうすればいいかわからない…。どう行動すればいいのかわからない…。」
といった状況でしょうか?
実は僕自身、そういった人のために、コツコツと700時間もかけて、インターネットビジネスで月収10万円稼げるためのノウハウやスキル、考え方を教材としてまとめて作成しました。
作成した教材は、記事の下から無料でダウンロードすることができ、ダウンロードした後に教材を閲覧することができます。
それから、月収10万円稼ぐための教材と付随して、無料メルマガの方も発行しています。
もし、あなたが「理想とするライフスタイルを送りたい!」っと思っているのであれば、登録してみてください。
あなたが理想とするライフスタイルを過ごせることを祈っています。
初めまして!当サイトの管理人のtaiseiです。
僕は4年制大学を卒業して、新卒社会人として会社で働き始めたのですが・・・。
社会人になってから様々なことが起こりました。アムウェイに勧誘されたり、そこから様々なビジネスの勧誘にあったり、会社では上司や現場作業員の人達から暴言や暴力を振るわれる毎日だったので、精神的にも病みそうになりました。
そして僕は、わずか半年で入社した会社を辞めてしまい、自分の将来を考えては、不安と絶望を感じならが日々を過ごすようになりました。
その後、僕はインターネットビジネス出会うことになり、派遣社員として働きながら、副業で取り組んでいきました。
それから僕は、自分のペースで取り組んでいったわけですが、自分で立ち上げたサイトから、なんと月収10万円稼げるようになり、それからも黙々と作業を進めていきました。
そしてついに、月収100万円稼ぐことに成功し、現在は自分の好きなように自由なライフスタイルを送れるようになりました。
現在では、アフィリエイトやWEBサイト運営、WEB広告の運用に関するコンサルティングを行なっていますが、もっと「好きな人達とたくさん時間を共有できる人生」を過ごすために仲間や時間をさらに増やそうと思っています!
↓↓
個人がインターネットビジネスで理想とする人生を手に入れるための戦略やノウハウ、考え方をメルマガで配信中。
↓↓
[…] MLM(ネットワークビジネス)は不労所得(権利収入)ではなく実は労働収入!?… […]
[…] MLM(ネットワークビジネス)は不労所得(権利収入)ではなく実は労働収入!?… […]
[…] MLM(ネットワークビジネス)は不労所得(権利収入)ではなく実は労働収入!?… […]
[…] MLM(ネットワークビジネス)は不労所得(権利収入)ではなく実は労働収入!?…|taisei’s lifestyle produce […]