どうもtaiseiです。
今回は、「SEO対策」について細かく説明していこうかと思います。皆さんも一度はこの「SEO対策」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、僕としては理解している人が意外と少ないという印象を持っています。
ですので今回、「SEO対策とは本当はどういったものなのか?」を知って頂くために、動画でまとめましたので、こちらの動画をご覧ください。
目次
SEO対策は本当はどういうものか? 動画
そもそもSEO対策とは?
SEO対策という言葉は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンでページを上位に表示させる対策を行うといったことから生まれた言葉であります。
SEO対策の意味が昔と今では違う?
実はSEO対策の意味や仕方は、昔と今と比べて見ますと、かなり違ってきます。
ひと昔前のSEO対策というのは、コンテンツの中身どうこうよりも、リンクの対策を行うだけで、簡単に検索エンジンの上位に表示させることができました。なので、実際に検索をかけてみると、検索ユーザーが検索して解決できる情報が1ページ目に表示されるものが少なく、逆に相互リンクや被リンクなどのリンク対策を行っているサイトが1ページ目に表示されていました。
しかし現在では、そのようなリンク対策しかしてない中身のないコンテンツというのは、どんどん検索エンジンから弾かれています。
なぜ、このような事になってしまったのか?
それは、Googleのアルゴリズムが大きく変わってしまったからです。
Googleのアルゴリズムの変化とは?
まずGoogleのアルゴリズムが何かと言いますと、サイトの検索順位を自動で決めるための計算方法(プログラム)のことです。そして、なぜGoogleのアルゴリズムが変化するかというと、検索ユーザーに対して、常に検索エンジンを利用し続けて欲しいからです。
Googleはただのボランティア企業ではありません。Googleからしてみれば、リンク対策だけして、中身のないコンテンツを上位に表示させる事によって、ユーザーが不快感を感じ、検索エンジンを利用しなくなることは最悪な事態です。ですので、Googleはより多くのユーザーに、検索エンジンを利用してもらえるよう、リンク対策だけでなく、コンテンツが有益なものでなければ、検索結果の上位に表示させないよう、アルゴリズムを変更したのです。
このようにGoogleはユーザーに対して、より有益な情報を提供できるように、今後もアルゴリズムを変更することがあると思います。
SEO対策では有益なコンテンツが鍵となる?
ここで理解して頂きたいのが、SEO対策というのは、「自分のサイトのページをいかに上位に表示させるか」を考えるのではなく、「ユーザーに対して、どのようなコンテンツを作成すれば有益であると思われるのか」を考えることであります。
サイトを運営していく上で、大切なことは、自分の利益ばかりを考えるのではなく、検索ユーザーに対して、有益な情報を与え続けていく考え方を持つことが大切です。
SEO評価を上げるためのコンテンツ作成とは?
さて、有益なコンテンツがSEO対策の秘訣であると理解できたかと思いますが、
一体どのようなコンテンツを作成すればいいのか?
具体的にわからないという方もいるかと思います。
有益なコンテンツとは・・・
「質の高いコンテンツを作成する」ということです。
質の高いコンテンツというと、様々な捉え方があるかと思いますが、ここでいう質の高いコンテンツというのは、オリジナリティーに溢れ、情報量が多いコンテンツのことをさします。ですので、ただ単に質の高いコンテンツを作成すればいいわけではありません。
例えばですが、
他サイトから質の高いコンテンツを発見し、それを文章を変えずに、「コピー&ペース」で貼り付けただけのコンテンツが質の高いコンテンツなわけありませんよね。ペラサイトなど、情報が薄っぺらいコンテンツは違いますよね。また、いくらコンテンツの中身が良くても、ユーザーに対して見やすいように作成していなかったり、ページの読み込み速度があまりにも遅ければ、意味がなくなってしまいます。一度Googleの立場になって考えていただければわかると思いますが、そのように、楽をして作られたコンテンツを上位に表示させたいとは思わないですよね?
質の高いコンテンツ作成のポイント
ここでサイト運営をしていく際に、まず抑えて頂きたいポイントは、質の高いコンテンツを作成することです。
そして質の高いコンテンツがどういうものか、まとめますと・・・
・オリジナリティーに溢れているコンテンツ
・情報量が豊富なコンテンツ
・コンテンツの構成が見やすくてわかりやすい
・コンテンツの読み込み速度が速い
もちろん、SEO対策にはテクニックが存在します。
しかし、サイトを運営し始めたばかりの方でしたら、そのようなテクニックを重視するよりも、質の高いコンテンツを作成することの方が重要です。
そのように意識して、コンテンツを作成していけば、検索結果の上位に表示させることができるかと思います。
初めまして!当サイトの管理人のtaiseiです。
僕は4年制大学を卒業して、新卒社会人として会社で働き始めたのですが・・・。
社会人になってから様々なことが起こりました。アムウェイに勧誘されたり、そこから様々なビジネスの勧誘にあったり、会社では上司や現場作業員の人達から暴言や暴力を振るわれる毎日だったので、精神的にも病みそうになりました。
そして僕は、わずか半年で入社した会社を辞めてしまい、自分の将来を考えては、不安と絶望を感じならが日々を過ごすようになりました。
その後、僕はインターネットビジネス出会うことになり、派遣社員として働きながら、副業で取り組んでいきました。
それから僕は、自分のペースで取り組んでいったわけですが、自分で立ち上げたサイトから、なんと月収10万円稼げるようになり、それからも黙々と作業を進めていきました。
そしてついに、月収100万円稼ぐことに成功し、現在は自分の好きなように自由なライフスタイルを送れるようになりました。
現在では、アフィリエイトやWEBサイト運営、WEB広告の運用に関するコンサルティングを行なっていますが、もっと「好きな人達とたくさん時間を共有できる人生」を過ごすために仲間や時間をさらに増やそうと思っています!
↓↓
個人がインターネットビジネスで理想とする人生を手に入れるための戦略やノウハウ、考え方をメルマガで配信中。
↓↓