どうもtaiseiです。
今回は「費用をかけずに無料で常時SSL化を実装するための設定手順とは?」というテーマでお話したいと思います。
そして、常時SSL化されているサイトと、されていないサイトの違いですが、
常時SSL化されているサイトのアドレス:「https://~~~~~~」
常時SSL化されていないサイトのアドレス:「hrrp://~~~~~」
また、この常時SSL化を行うメリットですが、
・サイトのセキュリティを強化できる
・検索エンジンの上位に表示させやすくなる
・サイトの信頼性をアピールでき、ユーザーに安心感を与えることができる
などの効果がありまして、今後、Googleは常時SSL化されているサイトを優遇して、検索エンジンからのアクセスをさらに集めやすくさせると言っています。
ですので、常時SSL化を行って、サイトのアクセス数を増やしていこうと思うのですが、実はこの常時SSL化の設定は、通常であれば有料になります。
しかし、エックスサーバーを使用している方であれば、無料で常時SSL化することができます。
ですので、まずはこちらの動画をご覧頂き、どのようにして常時SSL化の設定を行うのかを確認して頂きたいと思います。そして、常時SSL化の設定を理解できた段階で、実際に手を動かしながら取り組んでみてください。
目次
常時SSL化の設定手順について(前半) 動画
エックスサーバーでの設定について
まずはじめに、エックスサーバーにのサーバーパネルに移ります。
そこから、「設定対象ドメイン」を選択し、設定をクリックします。できましたら、右上にある「ドメイン」の「SSL設定」という項目をクリックします。
すると、左のタブに「独自SSL設定の追加」という項目があるので、そこをクリックします。
この画面に移りましたら、
1.常時SSL化させるドメインを間違えずに選択すること
2.CSR情報にはチェックを入れないこと
3.独自SSL設定を追加する(確定)をクリックする
の順で操作をしていきましょう。
選択したドメインが常時SSL設定に追加されましたと表示されれば、1時間以内に、設定が完了しますので、設定が完了するまで待ちます。
1時間経過しましたら、GoogleChromのアドレスバーに、あなたが運営しているサイトのトップページに「https://(トップページURL)」と入力してみましょう。
おそらくですが、以下のように表示されているかと思います。
このように、緑色で「保護された通信」と表示されれば、無事に常時SSL化の設定が完了したことになります。
まず、サイトのトップページ上から右クリックし、「ページのソース」をクリックします。すると、以下のような画面が表示されるかと思います。そしたら、次に「http://」と検索をかけていきましょう。
サイト上にある全ての読み込みURLを「https://〜〜」に変更することができましたら、サイトのトップページを更新してみましょう。すると、アドレスバーに緑色で「保護された通信」と表示されるようになるかと思います。
完了しましたら、サーバーでの設定は完了です。
WordPressでの設定について
次に、サイトのダッシュボードから、「設定」→「一般」をクリックしてください。
すると、一般設定の画面に移りますが、ここで設定することは、
・WordPressアドレス(URL)
・サイトアドレス(URL)
の2つを変更することです。
変更の際には、「http://〜〜」→「https://〜〜」に変更するだけで完了です。入力が完了しましたら、「変更保存」をクリックしましょう。
設置した内部リンクを常時SSL化させる設定について
次に行う設定は、投稿した記事の内部リンクを常時SSL化させる設定です。この設定を行うためには、「Search Regex」というプラグインが必要になります。
まずは、「プラグイン」→「新規追加」の順でクリックします。
次にプラグイン検索のところに「Search Regex」と検索をかけていきます。検索結果には、花のような画像で「Search Regex」と書かれたプラグインがインストールできますので、インストールをクリックしていきます。
「Search Regex」を有効化できましたら、左側のタブにある「ツール」→「Search Regex」をクリックしてください。
そうしましたら、
Search patternには「http://〜〜(旧サイトトップページ URL)」
Replace patternには「https://〜〜(新サイトトップページ URL)」
を入力し、真ん中にある「Replace」をクリックします。
すると、以下のように「Result」のところに置換した結果が表示されているかと思います。
結果をみますと、適用する前は「http://〜〜」でしたが、適用後は「https://〜〜」に変更したことになっていますね。
全てのURLが変更されているか確認しましたら、「Replace&Save」をクリックしましょう。クリックしましたら、記事の内部リンクを全て、常時SSL化に置換されましたので、設定は完了になります。
常時SSL化の設定手順について(後半) 動画
FTP設定で「”http”に来たアクセスを”https”にリダイレクト」する設定について
最後に行う設定は、”http”に来たアクセスを”https”にリダイレクトして、転送をかけていくという設定です。この設定ですが、FTPソフトというソフトを利用して、FTPの設定を変更できるようにしていく必要があります。
無料で使用できるFTPソフトとして有名なのは、
・Windowsであれば・・・「FFFTP」
・Macであれば・・・・・「FileZilla」
というソフトを利用するのがいいかと思います。
ここからは、Macのパソコンを利用した場合を例にして、説明していきます。
まずFTPソフトをダウンロードし、インストールすることができましたら、FTPソフトを開いていきましょう。「FileZilla」の方は、このような設定画面が表示されているかと思います。
まずは、①の「サイトマネージャー」というところをクリックし、②の「新しいサイト」をクリックします。
すると、様々な項目を入力する必要があるわけですが、入力する項目は主に、
・ホスト・・・FTPホスト名(FTPサーバー名)
・ユーザー・・・FTPユーザー名(FTPアカウント名)
・パスワード・・・FTPパスワード
の3つになります。
ちなみに、これら3つの情報を知るにはどうしたらいいのかというと、エックスサーバーと契約する際に、以下のようなメールが届いているかと思いますので、そちらのメールを確認しましょう。
【メールの内容】
(件名)■重要■サーバーアカウ
■FTP情報
——————————
FTPホスト名(FTPサーバー名) :◯◯
FTPユーザー名(FTPアカウント名): △△
FTPパスワード : □□
——————————
入力が完了しましたら、次に「詳細」をクリックしましょう。
ここでは、既定のローカルディレクトリをデスクトップに選択する必要がありますので、「参照」をクリックし、ファイルの一覧からデスクトップを選択しましょう。
完了しましたら、最後に「転送設定」をクリックしましょう。
ここでは、転送モードを変更する必要があるので、「パッシブ」にチェックを入れて、変更するようにしましょう。
完了しましたら、下にある「接続」をクリックして、FTPソフトを起動していきます。
起動できましたら、サーバー側のファイルから「常時SSL設定するドメイン名のファイル」→「Public_html」の順にクリックします。すると以下のような画面になるかと思います。
次に「.htaccess」ファイルをデスクトップ側のファイルにバックアップとして保存する必要がありますので、ドラック&ドロップで「.htaccess」ファイルを移していきます。
そして、デスクトップ側に移した「.htaccess」ファイルを開くと、コードが入力されているわけですが、以下の画像のように、一番上に”https”にリダイレクトするためのコードを貼り付けていきます。
【リダイレクトするためのコード↓↓】
1 2 3 4 5 |
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine on RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC] RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L] </IfModule> |
一番上にコードを入力しましたら、ファイルを保存してください。
ファイルの保存ができましたら、もう1度サーバー側にドラック&ドロップして、サーバー側の「.htaccess」ファイルを更新していきましょう。
これで、常時SSL化を行うための設定が全て完了です。
常時SSL化の実装 まとめ
常時SSL化を行った後ですが、もしすでに、GoogleアナリティクスやGoogle Search Consoleなどの設定をされている場合は、再度設定し直す必要があります。
設定方法につきましては、全く同じ手順で設定することが可能ですので、よろしければ、こちらの記事を参照しながら、再度設定してみてください。
常時SSL化の設定で難しいところがあるかもしれませんが、動画をしっかりと見て頂ければ、できるかと思いますので、是非やってみてください。
また、当サイトでは、無料でアフィリエイト教材を配布していますので、アフィリエイトに興味がありましたら、こちらのサイトからダウンロードできます。
初めまして!当サイトの管理人のtaiseiです。
僕は4年制大学を卒業して、新卒社会人として会社で働き始めたのですが・・・。
社会人になってから様々なことが起こりました。アムウェイに勧誘されたり、そこから様々なビジネスの勧誘にあったり、会社では上司や現場作業員の人達から暴言や暴力を振るわれる毎日だったので、精神的にも病みそうになりました。
そして僕は、わずか半年で入社した会社を辞めてしまい、自分の将来を考えては、不安と絶望を感じならが日々を過ごすようになりました。
その後、僕はインターネットビジネス出会うことになり、派遣社員として働きながら、副業で取り組んでいきました。
それから僕は、自分のペースで取り組んでいったわけですが、自分で立ち上げたサイトから、なんと月収10万円稼げるようになり、それからも黙々と作業を進めていきました。
そしてついに、月収100万円稼ぐことに成功し、現在は自分の好きなように自由なライフスタイルを送れるようになりました。
現在では、アフィリエイトやWEBサイト運営、WEB広告の運用に関するコンサルティングを行なっていますが、もっと「好きな人達とたくさん時間を共有できる人生」を過ごすために仲間や時間をさらに増やそうと思っています!
↓↓
個人がインターネットビジネスで理想とする人生を手に入れるための戦略やノウハウ、考え方をメルマガで配信中。
↓↓