どうもtaiseiです。
今回は「派遣社員同士の人間関係がめんどくさいストレスを溜めることなく仕事をする秘訣とは?」というテーマでお話していこうと思います。
派遣社員として働き始めると、
・新しく仕事の内容を覚える必要があったり
・新しい職場環境に慣れる必要があったり
などと、色々と大変ですよね…。
ただですね、ある程度仕事を覚えられるようになったり、職場の環境に慣れたりすると・・・
今度は、派遣社員同士の人間関係で悩み始めたりしますよね?
実は僕自身、派遣社員として働いていたことがあるのですが・・・
しかしですね・・・
ある程度時期が経って、仕事を覚えられるようになった途端、急に冷めたような感じで接してくるようになったんですよね。
当時の僕は、「どうしてそのようになってしまったのか?」が全くわからず、それ以降、派遣先で働くのがとてもいやでした。
そのため、ここからは、「派遣社員同士の人間関係が悪くなりやすい理由」と、「派遣社員同士で円滑に仕事をするための秘訣」について、お話したいと思います。
目次
派遣社員同士の人間関係がめんどくさいのはなぜ?
僕の場合、ある時から、派遣社員同士の人間関係が悪くなっていったのですが、当時は「本当にめんどくさいな」と感じていました…。
では、一体なぜ、「派遣社員同士の人間関係で苦労することになってしまうのか?」を説明します。
派遣社員同士でも仕事の内容が違うから
実は同じ派遣社員といっても、1人1人仕事の内容が違ってきますよね。なので、派遣社員の中でも、難しそうな仕事をしている人もいれば、比較的簡単な仕事をしている人もいると思います。
もちろん、当たり前といえば当たり前ではありますが・・・
問題はここからです。
では、一体何が問題なのか?というと・・・
派遣社員の人達が、仕事の難易度によって、立場に優劣をつけようとする人が多いというところですね。
僕は派遣社員としての経験が全くなかったので、比較的簡単な仕事を任されていました。なので、最初の頃は、周りの人達も優しく接してくれて、円滑に仕事をすることができていましたね。
しかし、ある程度時期が経っていくと・・・
自分の仕事が比較的簡単な仕事だからといって、急に冷めた態度を取られるようになってしまい・・・
「お前は楽な仕事をしながら、俺たちと同じ給料をもらってるんだろうな〜?」
なんてことも言われたました…。
そして一方で・・・
仕事の難易度が難しい人に対しては、ほとんどの人が下手に出るような態度で接していましたね。
このように、仕事の難易度が低い人に対して、かなり嫌な態度で接してくることが多いです。
確かに、仕事が簡単なので、威張れる立場ではないでしょう。が・・・
だからといって、嫌な態度で接してくるのはおかしいと思います。
立場が低い人に対して暴言を吐く人がいるから
派遣社員の仕事内容というのは、人それぞれ違うということをお話したわけですが・・・
やはり、難しい仕事をしている人達の中には、かなり忙しい仕事をしている人もいました。
ただですね・・・
そういった忙しい仕事をしている人に限って、新人や立場が低い人に対して、暴言を吐いてくることがあります。
その理由ですが・・・
仕事の忙しさから発生するイライラを、とにかく誰かに対してぶつけたいからなんですよね…。
確かに僕自身も、新人だったことや、立場や低いことから、何も悪いことをしていないのに、暴言を吐かれたりしたことがありました。
特にひどい時は、自分の人間性をも否定するような暴言を吐かれたこともありましたね。
このように、派遣社員として働いていると、誰かから暴言を吐かれたりして、円滑に仕事ができない状況に陥ることがあるわけです。
ドライなタイプの人が多いから
派遣社員として働いてから、ある程度経った時に気付いたのですが・・・
基本的に、派遣社員として働いている人達のほとんどは、とてもドライでしたね。
そのせいで、自分の仕事がやりづらかったり、うまく連携をとることができなかったりと、円滑に仕事をすることができませんでした。
ただ、その時に思ったことは・・・
「派遣社員として働く人達は、ドライな人間関係を好んでいるから、この仕事を選んでいるんだろうな〜」ということです。
実は僕、正社員として働いていた時があったのですが、確かに働いていた時は、上司や先輩社員にかなり束縛されていた感じがあったので、「そういった束縛から離れたいな」とは思っていましたね。
ただ、派遣社員として人間関係を円滑にしていくには、そうしたドライな人達と、うまくやっていく必要があると言えるでしょう。
派遣社員同士で円滑に仕事を行うには?
派遣社員として働いてると、嫌な対応をされたり、嫌がらせを受けることがあったりして、円滑に仕事ができないという人もいるかと思います。
ただですね・・・
派遣社員の人達と一緒に連携を取りながら仕事をしていかなければ、結果的に仕事の効率が悪くなってしまう可能性が高いです。
では一体、「どうすれば派遣社員同士で円滑に仕事をすることができるようになるのか?」について、お話していきます。
自分の仕事内容をさらにレベルアップさせる
先ほど、取り組んでいる仕事の難易度によって、扱い方が変わってくるとお話したわけですが・・・
自分が取り組んでいる仕事の難易度を上げることができれば、扱われ方が変わる可能性があるということになりますよね?
確かに、派遣社員として働き始めたばかりの時は、比較的簡単な仕事に取り組んでいくしかないかと思います。が・・・
ある程度時期が経ってくれば、派遣先の職場にも慣れて、徐々に余裕も生まれてくるかと思います。
なので、もしそういった余裕が生まれるような状況になったのであれば、少しずつ難しい仕事に取り組んでいきましょう!
難しい仕事に挑戦していくと、派遣先で働いている派遣社員の人達の目も変わっていくようになります。
そして、最終的には、あなたに対して見下すような態度は取ろうとせず、対等な関係で仕事をしようとするわけですね。
なので、自分の仕事内容の難易度が変化していないのであれば、少しずつ難易度を変えていこうと、心がけるといいかと思います。
派遣社員同士でお互いの仕事をサポートする
難しい仕事や、忙しい仕事をしている派遣社員の人達は仕事中、とにかくイライラしてしまいがちです。
なので、下手に近くにいたりすると、急に怒鳴りつけられたり、暴言を吐かれることもあるわけですね…。
確かに、仕事が忙しければ、ストレスが溜まって、鬱憤を晴らそうとするのでしょう。が・・・
もしそういった状況があった場合は、忙しく働いている派遣社員の仕事を手伝ってあげてみてください!
忙しく働いている派遣社員の人達は、仕事の量が膨大にあったり、時間がかかつてしまう仕事をしているがために、忙しくなっているわけです。
なので、仕事の量が減って、忙しく働く必要がなくなれば・・・
自然と落ち着きを取り戻していくわけです。
そうすれば、あなた自身も気持ちよく仕事をすることができますし、仕事を手伝ってくれた代わりに、「今度はあなた自身の仕事を手伝ってくれる」可能性もあるわけですね!
確かに、わざわざ他人の仕事を手伝うのは面倒だと、思われる人もいるでしょう。が・・・
最終的には、自分の仕事を手伝ってくれることにも繋がるわけなので、効率よく仕事をすることができるようになります。
なので、もし自分の仕事に余裕があり、他の派遣社員の人達の仕事を手伝うことができるのであれば、是非手伝ってみてください!
自分の仕事には責任を持つ
派遣社員として働いていると、そこまで責任感を強く持つ必要はないだろうと思ってしまい、ダラダラと仕事をしてしまう人もいるでしょう。
ただですね・・・
もしそうなってしまえば、あなたとの関わりを極力避けようとしたり、仕事の連携がうまくいかなかったりしてしまいます。が・・・
逆に、自分の仕事に対して責任感を強く持って、仕事に取り組んでいけば・・・
あなたに対して、信頼を寄せてくれる可能性が高いです。
信頼を寄せてくれた人達は、あなたとしっかり連携を取りながら、仕事をするようになっていくので、結果的に円滑に仕事ができるようなるでしょう。
自信を持って仕事をする
これは僕もそうだったのですが、派遣社員として働き始めたばかりの時は、自信を持って仕事をすることができず、弱々しい感じで働いていましたね…。
しかも、働き始めてからある程度時期が経ったとしても、なかなか自信を持って仕事をすることができなかったです…。
このように、自信を持って仕事を取り組んでいかないと、自然となめられていってしまい、「こいつだったら、何をしても許されるだろう?」といった空気になってしまいがちです。
なので、仕事を取り組む際には、とにかく自信を持って、仕事をするようにしていきましょう!
僕自身、もともと自信を強く持てるタイプではなかったので、表向きだけでも自信があるように見せて、仕事をしていくようにしました。
それに加え、自分の話もしっかりと聞いてくれるようになったことで、仕事の連携がうまくいくようになり、円滑に仕事をすることができるようになりました。
ストレスを溜めることなく仕事をする秘訣とは? まとめ
派遣社員として仕事をしていると、ストレスはどうしてもつきものではあります。が・・・
上手に仕事を行うことができれば、ストレスを極力減らすことができ、快適に仕事ができるようになるかと思います。
ストレスを無理に溜めても、仕事の効率がかえって悪くなるだけですので、極力減らしていくようにしましょう!
ちなみに僕自身、派遣社員として1年以上働いていたわけですが・・・
もし、あなたがストレスフリーな生活を送りたいと考えているのであれば、僕は「アフィリエイト」に挑戦することをお勧めします。
アフィリエイトに興味がありましたら、当サイトで配布しています、アフィリエイト教材が無料でダウンロードできますので、是非手にとってみてください。
初めまして!当サイトの管理人のtaiseiです。
僕は4年制大学を卒業して、新卒社会人として会社で働き始めたのですが・・・。
社会人になってから様々なことが起こりました。アムウェイに勧誘されたり、そこから様々なビジネスの勧誘にあったり、会社では上司や現場作業員の人達から暴言や暴力を振るわれる毎日だったので、精神的にも病みそうになりました。
そして僕は、わずか半年で入社した会社を辞めてしまい、自分の将来を考えては、不安と絶望を感じならが日々を過ごすようになりました。
その後、僕はインターネットビジネス出会うことになり、派遣社員として働きながら、副業で取り組んでいきました。
それから僕は、自分のペースで取り組んでいったわけですが、自分で立ち上げたサイトから、なんと月収10万円稼げるようになり、それからも黙々と作業を進めていきました。
そしてついに、月収100万円稼ぐことに成功し、現在は自分の好きなように自由なライフスタイルを送れるようになりました。
現在では、アフィリエイトやWEBサイト運営、WEB広告の運用に関するコンサルティングを行なっていますが、もっと「好きな人達とたくさん時間を共有できる人生」を過ごすために仲間や時間をさらに増やそうと思っています!
↓↓
個人がインターネットビジネスで理想とする人生を手に入れるための戦略やノウハウ、考え方をメルマガで配信中。
↓↓