どうもtaiseiです。
今回は、関連記事を表示させるプラグインWordPress Related Postsの導入方法と設定について説明していきます。このプラグインは、カテゴリーやタグごとで関連する記事を表示させたい場合に、サイトの好きなところに表示させることができるプラグインです。
イメージがつかないという方は、下の画像のようなものを見たことがあるかと思います。
WordPress Related Postsを導入すれば、自分のサイトにも、このように表示させることができます。それでは、こちらの動画をご覧になって頂き、WordPress Related Postsを導入していきましょう。
関連記事を表示させるプラグインWordPress Related Postsの導入方法と設定について 動画
※プラグインを検索する際には
WordPress Related Postsと入力してください。
WordPress Related Postsに関する補足
動画では、タイトルのところに「関連記事」と入力しましたが、関連記事であるとわかるタイトルであれば、お好みで大丈夫です。
なぜ、WordPress Related Postsを導入して関連記事を表示させるのか疑問に思われてる方もいるかと思いますが、これはユーザーの滞在時間を伸ばすために導入します。ユーザーの滞在時間が伸びますと、単純に自分のサイトのアクセスが増えます。さらに、ユーザーの滞在時間が伸びますと、Googleからの評価が上がり、検索順位が上がるなどのSEO対策にもなります。
その為、WordPress Related Postsは導入必須のプラグインとも言われていますので、今回の記事を参考にして、是非導入して設定を行なっていきましょう。
また、人気記事ランキングを作成できるプラグイン「Wordpress popular posts」の導入も是非、やってみてください。
初めまして!当サイトの管理人のtaiseiです。
僕は4年制大学を卒業して、新卒社会人として会社で働き始めたのですが・・・。
社会人になってから様々なことが起こりました。アムウェイに勧誘されたり、そこから様々なビジネスの勧誘にあったり、会社では上司や現場作業員の人達から暴言や暴力を振るわれる毎日だったので、精神的にも病みそうになりました。
そして僕は、わずか半年で入社した会社を辞めてしまい、自分の将来を考えては、不安と絶望を感じならが日々を過ごすようになりました。
その後、僕はインターネットビジネス出会うことになり、派遣社員として働きながら、副業で取り組んでいきました。
それから僕は、自分のペースで取り組んでいったわけですが、自分で立ち上げたサイトから、なんと月収10万円稼げるようになり、それからも黙々と作業を進めていきました。
そしてついに、月収100万円稼ぐことに成功し、現在は自分の好きなように自由なライフスタイルを送れるようになりました。
現在では、アフィリエイトやWEBサイト運営、WEB広告の運用に関するコンサルティングを行なっていますが、もっと「好きな人達とたくさん時間を共有できる人生」を過ごすために仲間や時間をさらに増やそうと思っています!
↓↓
個人がインターネットビジネスで理想とする人生を手に入れるための戦略やノウハウ、考え方をメルマガで配信中。
↓↓